たかとり子育て応援団!第2弾!「子どもたちの居場所事業」

子育て応援団では、子どもたちが自由に安心して過ごせる居場所や相談場所、そして、レスパイトを目的に週末家庭保育を行いました。それぞれの事業所では、今後も継続して、独自の取り組みを行っています。是非、立ち寄ってみてください。

●「みんなの居場所 べいすたかとり」:場所 ユーニ・ノイ(壷阪駅前)

実施主体:一般社団法人 なら人材育成協会

なら人材育成協会ホームページ

●「週末家庭保育」:場所 ユーニ・ノイ(壷阪駅前)

実施主体:一般社団法人 ユーニ・ノイ

ユーニ・ノイホームページ

●「ぐらんふぁみ~ゆ」:場所 高取町社会福祉協議会ボランティアルーム

実施主体:高取町社会福祉協議会

たかとり子育て応援団!第2弾「子どもたちの心のサポート事業」

「地域のみんなで助け合い!手を取り合って乗り切ろう!」と、たかとり子育て応援団への参加が総勢8事業所に増え、パワーアップして第2弾の取り組みを実施しています。

7月4日(土)「火起こし体験」「YouTube講座」

http出来上がった作品はこちらから見れます

7月18日(土)「キャンプ料理講座」

たかとり子育て応援団

一般社団法人なら人材育成協会・ふれあい加工部・高取町観光協会・農ある高取推進協議会・ユーニノイ・子育て研究所tocotoco・ゲストハウスUМE・高取町社会福祉協議会

ふれあい食堂 スマイル広場開催

ふれあい食堂は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、参加者及び関係者の健康・安全面を考慮し、当面開催を中止としています。しかし、再開を心待ちにされている方々のお声を受け、地域の皆さまとともに、みんなが笑顔で元気になれるよう、スマイル広場を開催することにしました。スマイル広場では、来てくださった方々に元気になるようなプレゼントをお渡ししています。

8月のスマイル広場

日時:令和2年8月17日(月)  15:00~16:00

場所:市尾公民館

参加費:無料

内容:暑い夏を楽しもうセットをプレゼント

8月スマイル広場チラシ

 

 

 

令和2年7月豪雨災害義援金の募集のお知らせ

令和2年7月上旬の豪雨により各地で人的被害をはじめ住家被害等大きな被害が発生し、複数県の市町村で災害救助法が発令されました。被災者への援護の一助として義援金の募集が実施されますので、お知らせいたします。

鹿児島県共募令和2年7月豪雨災害義援金募集要綱第2版

「令和2年度大分県豪雨災害義援金」募集要綱

熊本県南豪雨災害義援金要綱

傾聴ボランティア養成講座 参加者募集

「傾聴ボランティアになってみませんか?」
近年、地域社会において話し相手もなく、社会参加ができにくく孤立しがちな人たちが増えています。こうした方々の様々な悩みをじっくりと聴くことで、相手の心を癒し、孤立や不安を軽減させることが出来ます。
お互いを理解するコミュニケーション力のことについて理解し、話し上手から聞き上手になってみませんか?もちろん知識や体力や経験は特には必要ではありません。「誰かに聴いてもらいたい」との気持ちを受け止められるのは、あなただけです。一緒にボランティア活動をしてみませんか?
(参加対象者)奈良県内に在住の方で、①全日程を通して参加が可能な方②研修終了後ボランティア活動に参加できる方
(申し込み期限)令和2年9月10日(木)
(定員)30名
(参加費)500円
(申し込み方法)申込書に必要事項を記入の上、奈良県傾聴ボランティア交流会あてに郵送もしくはFAXにてお申し込みください

チラシ

参加申込書

奈良県傾聴ボランティア交流会